2023年04月29日
そば庵
社用で、西へ。
のどかな場所にみつけたそば庵。

私、そば屋さんって初めてかも。

たけのこの天ぷらとそば。

人気店なのか、次々お客さんが来店。

連休前の出来事♪
おなかいっぱい。
(-^□^-)
のどかな場所にみつけたそば庵。

私、そば屋さんって初めてかも。

たけのこの天ぷらとそば。

人気店なのか、次々お客さんが来店。

連休前の出来事♪
おなかいっぱい。
(-^□^-)
2023年03月09日
まるまさ
ピラティス講座を終えて、スマホをみると、、、
幼馴染の兄貴から着信あり。
呑みにいくか?
は〜い!(笑)

兄貴、今日は酔いたい!って。

なんか、あったみたい。
三木のまるまさへ。
丁寧な料理で平日でも、満席。

大好きな魚料理〜
兄貴の話をきいて、
たくさん呑んだ。

第2の人生を楽しみたいらしい。
頑張って、兄貴。
飲み友達、いいよね。
相変わらず、
記憶うっす!
\(^o^)/
幼馴染の兄貴から着信あり。
呑みにいくか?
は〜い!(笑)

兄貴、今日は酔いたい!って。

なんか、あったみたい。
三木のまるまさへ。
丁寧な料理で平日でも、満席。

大好きな魚料理〜
兄貴の話をきいて、
たくさん呑んだ。

第2の人生を楽しみたいらしい。
頑張って、兄貴。
飲み友達、いいよね。
相変わらず、
記憶うっす!
\(^o^)/
2023年01月03日
元旦

明けまして、おめでとうございます~
恒例の朝から、呑んでる元旦。
小さい相棒たち、長男友達、
朝から深夜まで、、、
いや、朝まで、宴会。

今年の真面目ブログは、ぼちぼちと書く予定。
新天地にいくと、またまた、波乱万丈につき、
あまり書けないかも(笑)
皆さん、良い年になりますように。
(*^^*)
2022年08月19日
2022年08月18日
寺院巡り
しまなみ海道旅~
こうざん寺。

蓮の花。うっすらぴんく色。

思ったより広く、鍾乳洞もあった。

暑くても、心地よく歩けた。

短時間で、色々まわったけど、
良いプチ旅になったかな♪
(*゚ー゚*)
こうざん寺。

蓮の花。うっすらぴんく色。

思ったより広く、鍾乳洞もあった。

暑くても、心地よく歩けた。

短時間で、色々まわったけど、
良いプチ旅になったかな♪
(*゚ー゚*)
2022年08月17日
因島
しまなみ海道旅~
因島で(笑)
偶然入ったお店♪ご夫婦で経営。

小さいけど、有名らしく、サイン色紙がたくさんあった。
広島焼?
中には、うどんかそばを入れるらしい。
じゃ、うどんでお願いします。

私の好きなスタイルの食べ方。
鉄板からそのまま食べるスタイル。
シンプルだけど、本当においしい♪
電話注文が多々。
お客さんも外で待ってる。
また、いつか。
(*⌒・⌒)oo
因島で(笑)
偶然入ったお店♪ご夫婦で経営。

小さいけど、有名らしく、サイン色紙がたくさんあった。
広島焼?
中には、うどんかそばを入れるらしい。
じゃ、うどんでお願いします。

私の好きなスタイルの食べ方。
鉄板からそのまま食べるスタイル。
シンプルだけど、本当においしい♪
電話注文が多々。
お客さんも外で待ってる。
また、いつか。
(*⌒・⌒)oo
2022年08月16日
マルトモ水産
何市?地図が苦手な私。
無事到着したのは、
マルトモ水産♪

友達おススメ店。
高松、香川ナンバーの車が結構ある。

握りと天ぷらのセット。
港町で食べるこのセットは久しぶり。
良い休日。
(*⌒・⌒)oo
無事到着したのは、
マルトモ水産♪

友達おススメ店。
高松、香川ナンバーの車が結構ある。

握りと天ぷらのセット。
港町で食べるこのセットは久しぶり。
良い休日。
(*⌒・⌒)oo
2022年07月28日
お土産
買ってきたり~

きびだんご、美味しいんよね。
え、きびだんご知らんの?
桃太郎の話をさーーーーーっと。
貰ったり~

カワイイ♪
別府のお菓子は・・・・・・・・・
もう、食べた(笑)
(*゚ー゚*)

きびだんご、美味しいんよね。
え、きびだんご知らんの?
桃太郎の話をさーーーーーっと。
貰ったり~

カワイイ♪
別府のお菓子は・・・・・・・・・
もう、食べた(笑)
(*゚ー゚*)
2022年07月06日
感謝♪
水道管が・・・・・・・
時々、こんなことがあった。
非常事態に、私の本業赤組さんが助けてくれる。

今回は、N氏。
応急処置、ありがとうございました。
この際、思い出せる範囲で、感謝を。
長男が受験の時に、水道管が破裂した時は、いとこのHに~
長男が大学の試験中にバッテリーが上がった時は、Mちゃん。
長男のベンツが邪魔で動かせなった時も、Mちゃんにのけてもらった(笑)内緒。
※どこに何があるのかわからず
遠い昔、Sが早朝にきてくれたことも~

応急処置、ありがとうございました♪
後は、本業さんにお任せ。
(*゚ー゚*)
時々、こんなことがあった。
非常事態に、私の本業赤組さんが助けてくれる。

今回は、N氏。
応急処置、ありがとうございました。
この際、思い出せる範囲で、感謝を。
長男が受験の時に、水道管が破裂した時は、いとこのHに~
長男が大学の試験中にバッテリーが上がった時は、Mちゃん。
長男のベンツが邪魔で動かせなった時も、Mちゃんにのけてもらった(笑)内緒。
※どこに何があるのかわからず
遠い昔、Sが早朝にきてくれたことも~

応急処置、ありがとうございました♪
後は、本業さんにお任せ。
(*゚ー゚*)
2022年07月04日
うどんの日
7/2
半夏生。はんげしょう。
※半夏生は、1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる、夏至から11日目の、7月2日頃から七夕までの5日間
へー。
タコを食べる日。
うどんの日。

土曜日、講座前に、、、縁やさん。

奇遇にも、なんとか記念で半額セール。
190円也。

全部半額。
ごちそうさま。
(*゚ー゚*)
半夏生。はんげしょう。
※半夏生は、1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる、夏至から11日目の、7月2日頃から七夕までの5日間
へー。
タコを食べる日。
うどんの日。

土曜日、講座前に、、、縁やさん。
奇遇にも、なんとか記念で半額セール。
190円也。
全部半額。
ごちそうさま。
(*゚ー゚*)